<音楽あそび>
「たこ」「さいたさいた」
曲にあわせて身体表現をしました。元気一杯楽しんでいました。

みんなで輪になり、たこや花になりきりました。
<文字の学習>”を”・自分の名前
年中から2年間練習してきたひらがな全てと自分の名前が上手に書けるようになりました。

「ちょっと、むずかしいなぁ」と言いながらも、しっかりと書いていました。

すべての文字をならい終わったので、最後に自分の名前を練習しました。

自分の名前を ゆっくり丁寧に書いていました。

<体操>
幼稚園最後の体操。いろんなことができるようになりました。
1年間のまとめのサーキットをしました。園庭をおもっきり走って身体を温めたあと、とび箱、マットでブリッジとスーパーマン、チェーンブロックをのぼり、鉄棒でぶら下がり、コーンの間をジグザグに走りました。1学期より上手になり「こんなに、できるようになったよ!」と、自信満々の子供達でした。




<製作帳>
3年間お世話になった通園リュックを作りました。 リュックの色をよく見てチェックの模様を描き、中には幼稚園の楽しかった思い出を入れました。製作も文字もとっても上手になりましたね。




先生の顔を忘れないように、自分の顔と先生の顔を描きました。

大きくなった自分の”てがた”をとりました。手に絵の具がつく感触も楽しんでいました。「おおきくなったかな?」「きれいにできた!」と、楽しんでいました。



目次を貼りました。「こんなんも、つくってんなー!」

<おはなし絵本>
幼稚園生活最後の絵本、なごりおしそうに読んでいました。
お届け物の変化に興味津々。「にもつ、おおきくなった!」「ここに、なにかかいてある!」と、色んな変化に気付いていました。


<自然>「たんぽぽ」
「たんぽ ぽしってる!」と、これからの季節によく見る花に興味津々でした。 「たんぽぽのはなびら、200こもあるんやって。」「たんぽぽって、すきまからもさくんやって」と、色々な発見にビックリしていました。

<学習あそび>
「おはなしをきこう」
先生が呼んだ話しをきいて、どの絵があてあまるか考えました。「にんじんと、りんごと、ぎゅうにゅう・・・」「これだ!」

<思い出帳製作>
今まで描いた絵を入れる袋を作りました。着ぐるみをきた自分を上手に作りました。


「たこ」「さいたさいた」
曲にあわせて身体表現をしました。元気一杯楽しんでいました。


みんなで輪になり、たこや花になりきりました。


<文字の学習>”を”・自分の名前
年中から2年間練習してきたひらがな全てと自分の名前が上手に書けるようになりました。


「ちょっと、むずかしいなぁ」と言いながらも、しっかりと書いていました。


すべての文字をならい終わったので、最後に自分の名前を練習しました。


自分の名前を ゆっくり丁寧に書いていました。


<体操>
幼稚園最後の体操。いろんなことができるようになりました。
1年間のまとめのサーキットをしました。園庭をおもっきり走って身体を温めたあと、とび箱、マットでブリッジとスーパーマン、チェーンブロックをのぼり、鉄棒でぶら下がり、コーンの間をジグザグに走りました。1学期より上手になり「こんなに、できるようになったよ!」と、自信満々の子供達でした。










<製作帳>
3年間お世話になった通園リュックを作りました。 リュックの色をよく見てチェックの模様を描き、中には幼稚園の楽しかった思い出を入れました。製作も文字もとっても上手になりましたね。







先生の顔を忘れないように、自分の顔と先生の顔を描きました。


大きくなった自分の”てがた”をとりました。手に絵の具がつく感触も楽しんでいました。「おおきくなったかな?」「きれいにできた!」と、楽しんでいました。






目次を貼りました。「こんなんも、つくってんなー!」


<おはなし絵本>
幼稚園生活最後の絵本、なごりおしそうに読んでいました。
お届け物の変化に興味津々。「にもつ、おおきくなった!」「ここに、なにかかいてある!」と、色んな変化に気付いていました。




<自然>「たんぽぽ」
「たんぽ ぽしってる!」と、これからの季節によく見る花に興味津々でした。 「たんぽぽのはなびら、200こもあるんやって。」「たんぽぽって、すきまからもさくんやって」と、色々な発見にビックリしていました。




<学習あそび>
「おはなしをきこう」
先生が呼んだ話しをきいて、どの絵があてあまるか考えました。「にんじんと、りんごと、ぎゅうにゅう・・・」「これだ!」


<思い出帳製作>
今まで描いた絵を入れる袋を作りました。着ぐるみをきた自分を上手に作りました。



